カートを見る
マイアカウント
お買い物について
実店舗について
ブログ
facebook
twitter
instagram
お問い合わせ
0アイテム
マイアカウント
|
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
ステーショナリー
ファッション
キッチン/テーブルウエア
インテリア/日用雑貨
ベビー/キッズ
BOOK/CD
ソーイング
hina®〜盛岡の雑貨店「ヒナ」のオンラインショップ〜
カテゴリー
ステーショナリー
ファッション
キッチン/テーブルウエア
インテリア/日用雑貨
ベビー/キッズ
BOOK/CD
ソーイング
ブランド
AIUEO
atelier naruse
BIRDS' WORDS
CHARKHA
CINQ
DELFONICS
FINE LITTLE DAY
fog linen work
French Bull
hanelca
HUTTE PAPER WORKS
Lino e Lina
MEISTER HAND
morita MiW
mt
pokefasu
salvia
STUDIO M’(マルミツポテリ)
tamas
TRICOTE
カレルチャペック紅茶店
コノハト茶葉店
トモタケ
中川政七商店
にじゆら
水縞
野田琺瑯
岩手生まれのもの
2ND PALETTE
Goma
ニシワキタダシ
芳野
SALE
お買い物について
ブログ
実店舗について
お問い合わせ
ホーム
>
BOOK/CD
>
書籍
途上の旅/若菜晃子
「山と街のあいだ」をコンセプトに、身近な自然を取り上げ、毎号ワンテーマ主義!で作られている小冊子『murren』。
その発行人として、また文筆家として活躍する若菜晃子さんが、世界各国を旅して綴った随筆集の第二集です。
人間は常に自然のただなかにいる。
そしてそのことをいつも忘れてしまう。
私はそれを全身で感じるために、旅に出ているのかもしれない。(本文より)
カナダ、モロッコ、ネパール、チリなどの壮大な風景に包まれる旅の記録でありながらも
やはりそこでの出会いや小さなエピソードは、今ここで読んでいる自分の目の前で起こっているかのように
身近に感じられる、そんな文章です。
目次
機上より
◆旅の朝
素焼きのカップ/昨夜のトランペット/オマロスのはちみつ/霧雨の朝/オアオの声/花屋のあかり/スイレンのあした/柳絮の別れ
◆邂逅のクレタ島
クレタ島のハト/クレタ島のヤギ
◆カナダ、ささやく湖
青い鳥/ダリエン岬/ケムクーの道/道の途上/チャッピーの訪問/サスカツーンパイ/タムラックがよい/ビジービーバー/おじさんの湿原/さらばD-7
◆自然の姿
地球の形成/春の林/ヘルンリ小屋/竹の水/サボテンおじさん/モモの宇宙
◆モロッコの壺
地の果て/夜中のアトラス越え/イーネー/フェズの壺
◆インドで石拾い
路上の石/砂漠の石
◆アタカマ砂漠の旅
−砂漠にて
ナスカの地上絵/アタカマの八ヶ岳/人はパンのみに/トラック野郎/砂漠の虫/Mr.Been/グアナコ道/花園にて/フレイリーナの壺
−街にて
町の砂漠/岩盤事故切手/折り畳みパン/卵のおばさん/バジェナールの犬/教会の大道芸人/サンティアゴの紀伊國屋/ディオールおばさん/裸族/置いてきた石
◆生きものたちの地上
ケニアでゾウを見た話/ゾウのチョビー/ゾウの骨/クジャクの羽/ツバメの空/蝶の里
◆ネパールの音
光の交信/バス停の似顔絵師/車掌の合図/ガンドルンの雹/クロのパン屋/イエスタデイワンスモア/石のチョータラ/祖母のラジオ/魚辰の夢/夜明けのプーンヒル/はためくタルチョー/ヤクのチーズ/荷揚げのポーター/ラバの鈴/サランギの音色/おばさんの法螺貝/チベットのおりん/パラダイスバード/サイの地響き/サラノキの下で/アリの石/ディディとブバ/チベタンブックショップ/トゥンバの魔法/マニ車とお経
◆ニューカレドニアの光
コウモリの毛/蚊の館/マドレーヌの滝/背の光
若菜晃子……1968年兵庫県神戸市生まれ。学習院大学文学部国文学科卒業後、山と溪谷社入社。『wandel』編集長、『山と溪谷』副編集長を経て独立。山や自然、旅に関する雑誌、書籍を編集、執筆。「街と山のあいだ」をテーマにした小冊子『murren』編集・発行人。『東京近郊ミニハイク』(小学館)、『徒歩旅行』(暮しの手帖社)、『地元菓子』(新潮社)、『東京甘味食堂』(本の雑誌社)など著書多数。
販売価格
1,760円(税込)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
街と山のあいだ/若菜晃子
旅の断片/若菜晃子